本園は、宗教法人 真宗大谷派 光源寺(こうげんじ)を母体とした認定こども園です。
月に一度の本堂礼拝・住職(僧侶)からのお話を通して、お子様の仏教精神を育みます。
【仏教精神】とは...
生命を大切にする・仲間を大切にする・良い行いをする
人として守るべき事を、小さい頃から学び大切にしていくことで、
子どもたちは内面的にも豊かに大きく育つと考えています。
お寺では、1年間を通して様々な行事があります。
5月...花まつり
11月..報恩講(ほうおんこう)
12月..成道会(じょうどうえ)
2月...涅槃会(ねはんえ)
住職からのお話しを聞いたり、職員による紙芝居等の読み聞かせ、献灯献花、讃仏歌を歌ったりしています。
モンテッソーリ教育とは、イタリアの医学博士【マリア・モンテッソーリ】によって考案されました。
①子どもが自分の意思を大切にし、自発的な学びや活動を発展させていくことを目指す。
②与える教育ではなく、その子どもが持っているものを引き出す。
子どもの発達に沿った教育内容になっており、
自分の興味・関心に応じて好きなだけ活動を行います。
遊びを通して子供の自発性を促し、
個性を豊かに表現できる力を育みます。
心と身体の土台を作り上げる大事な期間に、
子どもの「自分で できたっ!」を積み重ねていけるように、
お手伝いします。
クラス編成は縦割りを基本としています。
年上の子と年下の子をペアにすることで、
相手を思いやる心・尊敬する心を育みます。